2011年09月09日

脳でも心臓でも再生できるという「ウーパールーパー」。トボけた顔だからと侮れない脅威の再生能力。

1980年代、バブル全盛の日本に上陸した「ウーパールーパー」。

じつは、いまだにその人気は健在なのだとか。両生類のペットとしては売れ筋商品らしい。

エラがピヨピヨと飛び出たウーパールーパー、その出身地は「メキシコ」。メキシコで食用とされていた「メキシコ・サラマンダー」という両生類のうち、白色の固体がウーパールーパーという愛称で親しまれているのである。

up1.jpg


このとぼけた風貌のウーパールーパー。現在の医療現場で、俄然注目を集めているのだという。

瞠目すべきは、その驚異的な「再生能力」である。手足はもちろん、脳でも心臓でも再生してしまうそうだ。

ウーパールーパーの再生能力を、人間の「再生医療」に活かすことはできないか?これが目下の課題である。



ところで、なぜウーパールーパーは手足を再生できて、人間は手足を再生できないのか?

その答えは、「未分化」な細胞を持つか否かにある。

人間も「受精卵」のときは、すべての細胞が「未分化」で、まだ脳も心臓もできていない。この「未分化」状態は、たいへんに「万能」な状態で、何にでも形を変えることができる。

ところが、いったん細胞が「分化」して脳なり心臓なりになってしまうと、もう後戻りはできない。再生が不可能な状態になるのである。

up2.jpg


そのため、高度に「複雑化(分化)」した生命体ほど、再生能力は低くならざるをえない。



ウーパールーパーの細胞も分化しているわけだが、いざ手が取れたりすると、未分化な細胞(再生芽細胞)が傷口に大集合する。そして、新しい手を作る。

この再生能力の秘密は、ウーパールーパーが「子どもである」という点にある。

ウーパールーパーは成人になっても、子供の形のままである(幼形成熟)。同じ仲間の「イモリ」の子供の姿は、ウーパールーパーそっくりである。

つまり、ウーパールーパーは「永遠の子ども」であり、その未成熟(未分化)さが脅威の再生能力につながっているのだという。



再生ができない人間だって、子供時代は360°の可能性に満ちている。

ところが、大人になるにつれて可能性は狭まってゆく。子供の頃には、誰もが「博士か大臣か」と期待されても、ほとんどの大人にとって、「大臣」になることは不可能である。

大人になるということも、ある意味「分化」であり、万能性を失った状態である。



こと「再生」に関して言えば、「未分化」は大歓迎な状態であるが、一つ困った点もある。

「未分化」な細胞が望み通りに「分化」してくれないこともある。その困った未分化細胞こそが、「ガン細胞」である。

「ガン細胞」も元をたどれば、心臓であったり、腸であったりと「分化した細胞」である。ところが、何らかの拍子に「自分を見失ってしまう」のだ。

その結果、心臓であったはずの細胞が「未分化」な状態へと陥り、「ガン細胞」へと変貌してしまうのである。「ガン細胞」は、自分を見失った哀れな子羊なのである(恐ろしく凶暴な子羊ではあるが)。

up3.jpg


このように、未分化状態にはリスクもある。

そのため、複雑化した生命体ほどそのリスクを恐れ、徹底的に細胞を分化させておくのである。「再生できない」という代償を払ってでもそうする価値があるのである。

逆に、単純構造の生命体ほど、未分化な状態を維持し、将来的にカタチを変えていけるように「柔軟性」を残している。将来的には足がもう一本あった方が良いとなるかもしれないのだ。



「複雑である」ということは「分化している」という状態であり、「単純である」ということは「未分化である」という状態である。

そして、「分化している」ということは「可能性を失っている」という意味であり、「未分化である」ということは「万能である」という意味である。



こう捉えれば、一概に「複雑化」が良いとも言い切れない。複雑に分化した人間が「優れている」とも言い切れない。

それぞれの生命には、それぞれの選択肢があるというだけである。



徹底して複雑さを追求するも良し。

シンプルに生きるも良し。

「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ(相田みつを)」

「ウーパールーパーがさ 人間のまねすることねんだよなあ」




関連記事:
「眠らない冬眠」とは? シマリスの開けた神秘への扉。

じつは笹を消化できないパンダ。それでも笹を食うパンダの賢さ。




関連記事:
ナノ・サイズを巧みに操る現代医療。未病を癒す新技術の数々。

カルシウムに秘められていた生命の神秘。そのカギを開いたのは日本人であった。

インターネットが示唆する、医療の明るい未来

世界初の全身麻酔、成功させたのは日本人だった。華岡青洲の物語。


出典:いのちドラマチック
「ウーパールーパー 驚異の再生能力」




posted by 四代目 at 13:06| Comment(0) | 動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: